ポケモンの世界って…、
普通の動物がいるのかって事をちょっとマジになって考えてみた(キモイぞ!)

まず、ポケモン以外に動物(人間以外の生態系)が居ない世界の場合。
ポケモン自体が人間にとっては愛玩動物だったり、家畜だったり、
食料だったり、するんじゃないかとか。
他にも賭け事に使われたりとか毛皮とかにされたりだとか…!
虫ポケが嫌いな人用には殺虫剤とかあるんだよ。
モルフィンやスピアーとかがぶっ掛けられて瀕死状態になったり。うわー。
中には虐待してるヤツなんかも絶対居て、技マシンで技を覚えさせられる位だから野生の時に覚えた技も忘れさせられる装置かなんかがあって(技忘れさせる人居るしね!)、何もかも忘れさせられて人間に従うしか生きてく術がないポケさんや、
生体実験に使われて死んでいくポケさんなんかもいるのかな?!
いるんだろうな…!(ゲームをやってみてそう思ったよ!)
とかそんな事想像してた。まさに私たちが生きる時代だね。
友人からイルカを水族館に連れてくる際の手段の現実が残酷なものだと聞いて、かなり萎えたのを思い出しますね。中にはショック死してしまうイルカもいるんだって。
なんかそうゆうのを考えると、ポケモンは草もいるし、岩もいるしで木材や生け花とかもポケモンでやっちゃうとか考えて!なんて非道!!!!と思ったのですよ。
そんな世界はちょっといやだなー。
という事で…

普通に動物も居るって事で。
人型になれるポケモンがいるくらいだし、ポケモンが動物を飼う、喰うなんてのは当たり前の時代…みたいな感じで。
でも人間なんかよりよっぽど優しいんだと思う、動物に近い存在だから。
動物とポケモンは喋れるとかだったらいいな^^
そんな事を考えてて、フタツくん(我が家のスボミヤロー)の
設定を変えようか悩んだ(笑)
ペットショップや動物園もあるということで。
フタツは捨て猫とかよく拾って(連れて)帰ってきそうな感じです^^
あと、思ったのは手持ちポケ達の野生だった時代とか過去の事とか。
人間に親を殺されちゃった云々とかだと可哀想で私がイヤンヌです。
皆、親は生きてるんだな、どっかで。
あ。でも私の育てたミロカロスとバクオングは親がメタモンなんですが…!!!!!(笑)
ソコら辺、親子関係とかよくわからんな。
濁しておくか。苗トルとかポッタマやヒコ猿なんかも一匹しか居ない辺り、怪しいよね。最初の3匹ってある意味伝説だと思うんだが(笑)
てか…
今さっきポケやってて
ギラティナ倒しちゃった!!!!!!
電源切りましたよ、悔しくてorz(笑)
あー、せっかく3匹もレベルアップしてくれたのに!!!!!!!
ギラティナの色違いってどうやったらでるんだろうか。
PR